YAMAHA/ステージピアノ/YC88
価格
¥310,000(税抜)
(¥341,000 税込)
只今ポイント10倍セール中!!!
OTTOポイント31,000円相当のポイントプレゼント!
普段の10倍お得です!!
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
36回払いなら、月々¥10,100 |
24回払いなら、月々¥14,400 |
12回払いなら、月々¥25,800 |
6回払いなら、月々¥51,600 |

今ならotto Piano school講師によるレッスン動画をなんと無料で差し上げます。詳細はこちらをクリック。
SOUND
YCが誇るステージキーボードとしての高い汎用性。
それは、伝統的なヤマハグランドピアノからアップライトピアノ、エレクトリックピアノやキーボード、ロータリースピーカーを備えたトーンホイールオルガンに、シンセサイザー、アコースティック楽器まで、かつてなく可能性を秘めた"プレミアムキーボードサウンド"としてYC61/YC73/YC88のサウンドエンジンに詰め込まれています。
そして、ヤマハ独自のVCMテクノロジーがビンテージのアナログEQやコンプレッサー、フェイザーといった回路をトランジスターや抵抗の挙動までもモデリング技術によって忠実に再現。
単純なデジタルシミュ―レーションでは再現不可能な繊細で音楽的な表現力をもって、まさにその時代の本物のサウンドを蘇らせるのです。

VCM ORGAN
トーンホイール方式のビンテージオルガンを忠実に再現するVCMオルガン音源を搭載。選択できるVCMオルガンのタイプは、スタンダードなビンテージオルガン、アンサンブルにも埋もれない中低域が太めのオルガン、そして速いパッセージにもあうパーカッシブなオルガンの計3種類。
さらに自分好みのサウンドを追求したければ、トーンホイールのリーク音やキークリック音のレベル調整により実機さながらの経年劣化など、その個体差まで表現する事が可能です。

VCM ROTARY SPEAKER
ロータリースピーカー特有の音の飽和感や温かみまでも再現するVCMロータリースピーカー。選択できるのはクリアでサウンドに深みのあるスタンダードタイプと、歪み成分の強いトランジスタープリアンプを接続したタイプの2種類。ホーン(高域側)とローター(低域側)それぞれの回転スピードや加速/減速の速さといった詳細パラメーターを調整する事で自分好みのセッティングをする事も可能です [New to OS v1.2] ステレオの音場感を広めにとり、ホーン(高域側)とローター(低域側)の分離を良くすることで、より輪郭のはっきりとさせた新規ロータリースピーカーエフェクト「Studio」を追加しました。VCM EFFECTS
ビンテージエフェクトからハイエンドのシグナルプロセッサーまで、実機の挙動を回路レベルで再現するVCMエフェクトを搭載。
FM ORGAN
1983年、ヤマハはデジタルシンセサイザーDX7を世に送り出し、今やミュージックシーンに欠かす事のできない“FMサウンド”を広く普及させました。そして今、YC61は新しい世代のプレイヤーにFM合成によるFMオルガンサウンドをお届けします。
FMオルガンは往年のトランジスター方式のオルガンサウンドを再現。8本のドローバー はそれぞれ8つオペレーターに対応し、VCMロータリースピーカーやアンプモデルと組み合わせることで個性的なサウンドを作る事が可能です。
[New to OS v1.2] 新しいFMオルガンタイプ3種(F4,F5,F6)を追加し、FM音源を使ったオルガンが計6タイプになりました。
新しいFMオルガンタイプのドローバーはキャリアだけでなく、モジュレーターとフィードバックの2つの属性が追加されます。
これにより、伝統的なドローバーを使用して全く新しいFMオルガンのサウンドメイクをお楽しみいただけます。
TOUCH
100年以上続く鍵盤メーカーとしての経験と技術そしてこだわり。グランドピアノのフィーリングをもつグレードハンマー鍵盤、エレクトリックピアノの心地よい演奏感を持つバランスドハンマー鍵盤、そして伝統的なオルガン鍵盤のアクションを再現するウォーターフォール鍵盤。
それぞれがプレイヤーの演奏スタイルに応じた最適なソリューションを提案します。
DESIGN
時にツアーを駆け巡る機材車に押し込まれ、強烈なスポットライトを浴び、憧れのプレイヤーを見つめるファンの視界に映り込む。演奏性能だけではなく、アクティブな活動の中で求められる耐久性、機能性そしてルックスを兼ね備えた“ステージキーボード”としてのデザイン。
DRAWBARS
伝統的なトーンホイールオルガンの操作性と洗練されたイメージをかね備えたシースルータイプのドローバーを搭載。ドローバーの位置とは異なるセッティングを呼び出した際も、パラメーターを示すLEDのライトをドローバーノブに遮られる事なく確認する事が出来ます。LEDカラーは全7色から選ぶことができ、アッパー、ロワー毎にカラーを変更する事も可能です。
DIRECT, IMMEDIATE AND TOTAL SOUND CONTROL
どのようなシチュエーションでもコントロールしたいパラメーターに素早くダイレクトにアクセスできる「One-to-One」スタイルのユーザーインターフェースを装備。その場の流れや雰囲気でセッティングを変更していくような長時間のジャムセッションでも、素早く簡単にスプリットやレイヤー、音づくりを行う事が可能です。MOBILITY
YC88、YC73は本格的なハンマーアクション鍵盤、そして過酷なツアーユースにも耐えられる堅牢性を維持しながらそれぞれ18.6kg、13.4kgというウェイトを実現。更にYC61は 7.1kgという軽量設計を実現し、自ら楽器を持ち運ぶアクティブなキーボーディストの演奏活動をささえます。

SOFT CASE
本体だけでなく、ペダルやケーブル類等のアクセサリーも余裕をもって収納可能な専用ソフトケース。※YC88/YC73用はキャスター付き、YC61用はバックパックスタイルのショルダーストラップ付き。
COMPUTER/iOS
USBオーディオ&MIDIインターフェース機能を装備。USBケーブル1本でMac/PC/iOSとの接続が可能です仕様
サイズ/質量寸法 幅 1298mm
高さ 142mm
奥行き 364mm
質量 18.6㎏
音源/音色
音源 音源方式 VCM Organ、AWM2、FM
音色 最大同時発音数 VCM Organ + AWM2: 128音※、FM: 128音 ※VCM OrganとAWM2を合計した最大発音数
ボイス数 152 (Organ: 9 / Keys: 143)
ライブセットサウンド数 160 (プリセットライブセットサウンド: 104)
操作子
鍵盤 鍵盤数 88
鍵盤種 NW-GH3鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレードハンマー3)
ディスプレイ フルドットLCD (128×64 ドット)
エフェクト
エフェクト 35タイプ
スピーカー/アンプ 7タイプ(ロータリースピーカー: 3タイプ、 アンプ: 4タイプ)
リバーブ 1タイプ
インサーションエフェクト Organ 1系統(プリドライブ) /Key A 2系統(1: 35タイプ、2: 35タイプ) /Key B 2系統(1: 35タイプ、2: 35タイプ)
マスターEQ 3バンド(MID: 周波数変更可能)
接続端子
ラインアウト OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォン端子、アンバランス)
ヘッドホン [PHONES] (ステレオ標準フォン端子)
フットコントローラー FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE]
MIDI MIDI [IN]/[OUT]
USB USB [TO HOST]/[TO DEVICE]
AUX INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォン端子)
電源部
定格電源 AC100V 50/60 Hz
消費電力 15 W
付属品
付属品 取扱説明書(本書) × 1、保証書 × 1、電源コード × 1、2P-3P変換器 × 1
商品名:YAMAHA/ステージピアノ/YC88
上記の商品のご注文はこちら
お得な分割払いをご希望の方は以下をご参考ください。
只今分割36回払いまで金利手数料無料キャンペーン実施中!
お申込みは全てオンライン上で完結し、スムーズにお手続きいただけます。毎月ご指定いただいた銀行口座より自動引落しでのお支払いとなります。契約書への署名・捺印は必要ございません。
※審査状況によっては、契約書への署名・捺印が必要となる場合がございます。
金利手数料無料!分割払いお支払い例 |
---|
36回払いなら、月々¥10,100 |
24回払いなら、月々¥14,400 |
12回払いなら、月々¥25,800 |
6回払いなら、月々¥51,600 |
