10名の審査員の方々それぞれが選んだ上位3名の講評です。

ファイナリストご本人はもちろんの事、趣味でピアノを学ばれている方、プロのピアニストを目指している方など、参考にして頂けたら幸いです。

新垣 隆 / Takashi Niigaki

第1位 / Noppe (ノッペ)

一音一音に意味のある見事な演奏でした。後半一カ所の和音の確認が必要では?

第2位 / トリトン髙橋 (トリトンタカハシ)

流暢な演奏でとてもよくバンランスを保ってました。

第3位 / Haru piano (ハル ピアノ)

曲への共感が伝わる素晴らしい演奏です。

小川 理子 / Michiko Ogawa

第1位 / 速見 佳子 (はやみ よしこ)

全体通して安定感があり、柔らかさと明瞭さが両立している。

第2位 / Haru piano (ハル ピアノ)

表現に富み、緩急強弱をとらえて、個性をだしている。後半が力尽きたようで惜しかった。

第3位 / 森西 梓(もりにし あずさ)

ペダルを踏み過ぎて、明瞭さに欠けたのが惜しかったが、表現豊かに演奏した。

瀨崎 紀子 / Noriko Sezaki

第1位 / 東坂 萌里 (とうさか もえり)

素敵な感性と、それを音に反映出来るテクニックをお持ちです。メロディの歌わせ方、音色の選び方など、音楽作りに説得力を感じました。身体の使い方も上手くてロマンティシズム溢れる素晴らしい演奏です。

第2位 / Noppe (ノッペ)

音楽の流れが自然で、構成も明確です。恵まれた体格を生かして、無理のないタッチで音色を使い分けられているのが素晴らしいです。ただ、冒頭の主旋律が分散和音に埋もれがちなのが残念でした。双方のタッチのバランスや音質を工夫されてはいかがでしょうか。カデンツァでは自由さが加わればさらに良かったと思います。

第3位 / 森西 梓 (もりにし あずさ)

ダイナミックで華やかな演奏だと思います。体をうまく使った伸びやかな音楽に魅力を感じました。主旋律は、冒頭と転調後で扱い方に変化があれば表現に深みが増すと思います。ペダルはたくさん使って良いですが、クリアに踏む方が効果的だと思います。

前田 祐里 / Yuri Maeda

第1位 / のありーぬ。

のありーぬ。さんの演奏を聞いて電子ピアノでここまで表現できるんだということが改めてわかりました。指先からだけでなく心からの表現や音色を私も楽しませていただきました!盛り上がるところで音楽の幅広さがもう少し出てもいいなと思いました。体や手に力を入れず開放的なダイナミックなfがあるともっと素敵になると思います。

第2位 / 森西 梓 (もりにし あずさ)

ピアノを弾くテクニックはとても素晴らしかったです。だからこそもう少し内面的な音楽の表現が欲しかったです。フレーズ始まりや終わりの繊細さや柔らかさ、抑揚、自由さがもっとあるともっと素敵になると思います。

第3位 / Haru piano (ハル ピアノ)

音色がとても綺麗で、表現したい音楽も伝わってきました。細かいところでとても素敵なところはあるのですが、だからこそもっと大きな流れやフレーズ、音楽を幅広く感じて欲しいです。右手の伴奏形がどうしても出過ぎてしまうことがあるので気をつけてみてください。

山本 有紗 / Arisa Yamamoto

第1位 / Noppe (ノッペ)

とても丁寧で落ち着きのある演奏でした。2分あたりからの1オクターブでメロディーを弾く部分も豊かな音が出ていて素敵でした。冒頭のメロディーとアルペジオの音色の差がもっとあるとなお良かったです。

第2位 / 森西 梓 (もりにし あずさ)

良く楽曲分析されていて聴いていてとても豊かな気持ちになりました。ハーモニーの変化にも良く耳を傾けられていたと思います。2分10秒辺りから出てくる右手の1オクターブのメロディーの音が直線的な音でかたくならず、深みのある音が出るとより良いと思います。

第3位 / のありーぬ。

冒頭のメロディーとそのテーマが戻ってきたときの音色がとてもまろやかで好きでした。2分10秒辺りからの1オクターブのメロディーは手がかたくならず豊かな響きの中で弾けると更に良いと思います。非常に心のこもった演奏で良かったです。

ロー磨秀 / マシュー・ロー

第1位 / Noppe (ノッペ)

曲の全体像をよく理解した上で、大きく曲がまとめられているところがとても良かったです。

メロディの部分とrecitativoの部分、cadenzaの部分などの違いがはっきり伝わってきてとても構成力を感じさせる演奏でした。Recitativoとcadenzaの部分、ペダルが汚くなりがちなのですが、センスの良いペダリングをされていて感心しました、またcadenzaの部分がしっかりcadenzaに聴こえてきました(この2つ、なかなか他に出来ている方が少なかったです。ブラボー!)。

メロディがオクターブになり盛り上がるところの、メロディと伴奏の分散和音の弾き分けもとても良かった。

3:25の左手の分散和音、A♮です!!!A♭で弾いているのはおそらく譜読み間違いでは…?
テーマが戻って来るTempo primo、各パートの音色の弾き分けはとても良いのですが、少し停滞しすぎている印象を受けました。もう少しフレーズ感を意識して、もう少しだけ部分的に前に進める感じがあるとうまくまとまるかなと思いました。

第2位 / 森西 梓 (もりにし あずさ)

音楽の大きい流れを作って演奏していること、愛を持って曲と向き合っていることが伝わる演奏でした。
ただ…!!!ペダルが大変濁っている瞬間がありすぎます…!!!せっかく良いものを持っていらっしゃるのに、ペダルの汚さで台無しになっては勿体無すぎます(実際、ペダルの件で貴女の順位をかなり迷いました…私は最終的に音楽的な方を取って順位をつけましたが…)。和声の繊細な変化がペダルの濁りで台無しになってしまいます。ぜひ、どんな曲を弾く時も今後気をつけて下さい…!
細かいところでは、伴奏の分散和音、全体的にもっと静かに弾けると良いです。また、間に挿入されるcadenza1回目は、テンポ今のままで良いので、もっと出だしを軽やかに。2回目も軽やかだけれど華やかな音色を心がけて。
全体的に弱いダイナミクス(mp,pなど)をもっと繊細に表現できるとメリハリがつくと思います。

第3位 / 東坂 萌里 (とうさか もえり)

フレージングが丁寧で、流れもあり音楽的に伝わる演奏でした。曲の構成も、cadenzaの部分がしっかりcadenzaとして聴こえてきたのと、曲の盛り上がりにしっかり音楽が向かっているところがとても⭕️でした。

以下少し細く:  
・分散和音の音色、もっとメロディとの対比が欲しいと思いました(ピアノのせいも大分あるかなとは思いますが…)。

・<>(クレッシェンド→ディミヌエンド)などのうねりを音量だけで表現しようとせず、もう少し音楽的な膨らみや緩急が表現できるとよい。少し演歌調に聴こえてしまう傾向があるので。 

・Cadenzaの部分、もう少しこまめにペダルを変えて。軽やかなものが出て欲しい。 

・Octでメロディになり、曲が盛り上がる部分、メロディとBassをずらしすぎず。

菊地 沙織 / Saori Kikuchi

第1位 /  東坂 萌里 (とうさか もえり)

メロディと伴奏部のどちらもよく歌って弾かれていていました。音楽の流れを止めることなく歌心を溢れる演奏でした。特に伴奏部のモチーフを美しく立体的に描かれているところは感動でした。少しペダルに頼り過ぎてしまう部分も見られたので、響の引き算をしてクリアに見せた方が、もっと演奏表現が表出してくると思います。

第2位 / Haru piano (ハル ピアノ)

まだまだお若くいらっしゃるのに、大人でも出せないような音の深みや重みが表現されていることに感心致しました。丁寧で、作品に対する愛情が演奏を通じて感じられました。少し惜しかったのが時々集中力が切れてしまうこと。一瞬も音楽を離さずのめり込んで演奏してい蹴る様になると、Haruさんの世界観がもっと表現できると思います。将来魅力的なピアニストさんになられると確信しています。

第3位 / Noppe (ノッペ)

非常に丁寧に、上品に王道の美しさを持ちながら、ご自身の語り口で表現されていたのが素敵でした。特に音色は優しい音、激しい音も伸びのある音も音色のバリエーション豊かでよく作り出されていると思います。ご自身の中でのイメージが明確である所以と感じました。

降旗 真理子 / Mariko Furuhata

第1位 / トリトン髙橋 (トリトンタカハシ)

決して派手でな歌い方ではないですが、スッと心の中に入り込んでくるシンプルな美しさがありました。最後にテーマが戻ってきたときの和声の変化していく表現がとても素敵でした。

第2位 / のありーぬ。

一音一音に心がこもっている演奏でした。切ない美しい恋の情景が思い浮かびました。

第3位 / Haru piano (ハル ピアノ)

曲のマッピングが頭の中にしっかりとできている構成力がある演奏でした。
提示部と再現部のテーマがとても情緒溢れていて素敵でした。

山藤 佳世 / Kayo Sandoh

第1位 / トリトン髙橋 (トリトンタカハシ)

リストの心情のメロディがとてもよく表現されていて、リストの心を感じることができました。
喜びと切なさ、曲の終盤の穏やかな雰囲気など、とてもストーリーを感じる演奏でとても素晴らしいです。

第2位 / 東坂 萌里 (とうさか もえり)

とても柔らかい演奏で、東坂様のとても真っ直ぐで綺麗な心を感じました。
テクニックはもちろん、感情と言うリスト本人にしか分からないような心情も音色から伝わるものがあり、とても素晴らしい演奏です。

第3位 / のありーぬ。

学生の方が弾いているとは思えないほど、リストの変化ある繊細な心情がとてもよく表現されていると思います。だんだんとリストの心に入り込んでいくようなとても素敵な演奏でした。

ikki

第1位 / 東坂 萌里 (とうさか もえり)

表現、テンポ感、ペダルの使い方などバランスがとてもいいです!しっかりこのピアノを弾きこなしているようにも感じ、まさに「愛の夢」という大人の魅力を感じました!

第2位 / 森西 梓 (もりにし あずさ)

表現、テンポの移り変わりがしっかり感じとれました!演奏がピアノの音色にも合っていて聴いていて本当に気持ち良かったです。メロディの歌い方はずば抜けていたかと思います!

第3位 / Haru piano (ハル ピアノ)

しっかり曲調が捉えられていて素晴らしかったです!もっとメロディ歌っても良かったのかと思います!将来が本当に楽しみですね。ピアノ以外のいろんなものを見て聴いて感じてどんどんインプットしてそれを音楽に表現していってみてください!

< クィーン部門ファイナリストすべての演奏はこちらからご視聴できます >