10名の審査員それぞれが選んだ上位3名の講評です。
ファイナリストの皆様はもちろん、これからきらきら星変奏曲 / モーツァルトを練習しようと思っている方など、ぜひご参考くださいませ。
新垣 隆 / Takashi Niigaki
第1位 / 中嶋 さやか
全体として安定感があり自然な演奏でした。
第2位 / 岡 美早
テクニックが安定しており、テンポ設定も良く立派な演奏でした。
第3位 / 山田 麻子
よく考えられ、タッチ、音色に神経の行き届いた演奏でした。
前田 祐里 / Yuri Maeda
第1位 / 中嶋 さやか
とても音楽的でさやかさんのやりたい音楽が溢れています!
各バリエーションそれぞれに違ったキャクター付がされていて楽しく聞かせていただきました。
第2位 / 山田 麻子
ペダルの使い分けが巧みですね。
柔らかく歌うところはとても繊細で素敵です。
古典の曲は分析が大切です。
変奏曲は、変化している部分がどうやって組み立てられているのか、飾りの音か骨格の音か、など考えてみることが変化に富んだ面白い演奏への第1歩です!
第3位 / 後藤 順子
音楽的なアゴーギクがつけられていて素敵な演奏でした。
速いパッセージもよく練習されており好感が持てます。
各変奏のキャラクター、音色の違いをより表現できると益々よくなると思います。
山本 有紗 / Arisa Yamamoto
第1位 / 山田 麻子
最初のテーマを聴いた時に軽やかで繊細な音色がモーツァルトにぴったりだと思いました。
全体的にとても良く弾けていました。
フォルテや盛り上がった時に音が少し固くなっていたので、余計な力を抜いたり腕の重さを利用して豊かな響きで弾けるとなお良いと思います。
第2位 / 後藤 順子
一曲を通してテンポ感がとても良かったです。
モーツァルトの軽快さも感じられました。
音色に繊細さが加わると表現の幅がグッと広がると思います。
フレーズの最後の音が切れるところまで耳を傾けられるとなお素晴らしい演奏になると思います。
第3位 / 中嶋 さやか
ストーリーがありまとまりのあるとても良い演奏でした。
特にスローなテンポのヴァリエーションでは繊細さと柔らかい音色が曲にマッチしていて美しかったです。
クライマックスに難しいパッセージが出てきますが、そこでも繊細な表現や抑揚があるとなお素晴らしい演奏になったと思います。
ロー磨秀 / マシュー・ロー
第1位 / 岡 美早
音楽的に、とても楽しい曲だと思うのでもう少し楽しそうに弾いても….?テーマ重くなりすぎないように。Var.V、出だしの方で小節の最後の8分休符のあとの8分音符、毎回アクセントがつかないように。Var.XI もう少しAdagioのテンポが欲しいです。少し速すぎるかな。Var.XII頑張ってます。要所要所でできるだけ隙間が開かないように。指さばきもなかなかよく、暗譜も頑張りました。この先もピアノ続けてください!
第2位 / 山田 麻子
全体を通して、音楽と曲に対して丁寧に演奏をしているのが印象的でした。好感の持てる演奏でした。全体を通してもう少しペダルを踏んで良いと思います。テーマ、ノンレガートでも、フレーズ感を意識して。音の高低の抑揚は失わずに。Var.VIII minore、とても良いです。伝わるものがありました。Var.XI Adagio、丁寧に歌いたいのは伝わるのですが、遅くなりすぎず。重くなってしまっています。Var.XII難しいですが、できるだけ音を上に飛ばすイメージで。
第3位 / 中嶋 さやか
全体を通して、とても曲への愛情が伝わる演奏でした。横の流れも大事にされていてよいです。テーマも丁寧に弾いていらっしゃるのが印象的でした。モーツァルトなので、あまりベタベタしないように、音を上に飛ばすイメージで軽やかさを意識して。 Var.VIII minore、テンポ落としすぎず。Adagioとは書いていないので。アーティキュレーション、右手はポルタメントスタッカートで弾いているけれど、左手も統一した方がいいです。Var.IXのキャラクター◎です。Var.XI adagio、テンポ感よしですが、ペダルが多すぎます。愛は伝わります。中間部でテンポが落ちすぎています。 全体的に、速いテンポの時に、身体の軸の支えが足りなくて上半身が上下に動いてしまっているので、もう少し軸を持って身体を支える意識を。
福原 彰美 / Akimi Fukuhara
第1位 / 山田 麻子
モーツァルトらしい澄んだ音色で、とても良い演奏でした。右手と左手のアーティキュレーションがきちんと統一されていて、構成もしっかり表現されていました。バリエーションのコントラストも自然に感じられて素晴らしかったです。
第2位 / 岡 美早
真面目に練習を積まれているのがわかる、とても良い演奏でした。タッチがしっかりしていて、装飾音を上手に弾かれていました。ところどころ付点音符の扱いが甘くなり三連符のように聴こえてしまうところ、フレーズ終わりにアクセントを付けてしまうところに、注意を向けてみてください。楽しい気持ちを音で表現できれば、さらに素晴らしいと思います。
第3位 / 中嶋 さやか
歌心があり、音楽への愛情が感じられる演奏でした。テンポが遅いところは素敵なニュアンスもあって、よく弾けているので、速いパッセージで指がバラけるところを集中的に練習していけば、さらに良くなると思います。
星村 あかね / Akane Hoshimura
第1位 / 中嶋 さやか
とてもスムーズな流れがあり、心地よく聴かせてもらいました。世界観の大きさも感じられるだけに、最終変奏での表現的な失速が惜しい! 最後までやり切れれば聴き手の満足感も一気に上がります。
第2位 / 後藤 順子
とてもよい雰囲気で始まりました。テンポに追い立てられやすいので、ペダルに頼らない1音1音の響きをもっと聴ける速さと耳の使い方をすればもっとよくなると感じました。
第3位 / 岡 美早
変奏ごとのキャラクターの違いがよく出ていて、楽しく聴かせてもらいました。Adagioなどゆったりした場面をはじめ、より味わって聴きながら演奏すると全体にもっとよくなると思います。
菊地 沙織 / Saori Kikuchi
第1位 / 中嶋 さやか
variationごとにメリハリのある演奏になっていて構成の仕方も素敵でした。アーティキュレーションも細やかに表現されていて、とても楽しく聞かせて頂きました。
第2位 / 山田 麻子
歌い方も自然で美しく、綺麗な音色を持っていらっしゃいます。特に和音の移り変わりをよく感じてその色味を伴奏部だけでなく、メロディにしっかり反映された音色。素晴らしかったです。今年も素敵な演奏ありがとうございました!
第3位 / 岡 美早
すごく素直で、自然な表現力。とても心惹かれました。これからが本当に楽しみなピアニストさんだと思いました。これからも音楽を楽しみながらご自身ならではの表現を探してください。今回、欲を言えばvariation毎の間合いやブレス感をもう少し工夫してみると、さらに磨きがかかると思いました。
降旗 真理子 / Mariko Furuhata
第1位 / 山田 麻子
Ver.それぞれのキャラクターが魅力的に表現されており、今回は抜粋で課題とさせていただきましたが、他のVer.も全曲聴いてみたくなる素敵な演奏でした。
テーマの弾き方もシンプルながらも伸び伸びとした印象でした。
第2位 / 岡 美早
16分音符のパッセージが出てきた時の、反対の手(伴奏)への意識、ハーモニー感であったり、モチーフの弾き方だったりにもっと意識をもてる余裕さがもてるとより豊かな演奏になると思います。
テクニック的に難しい部分も弾き飛ばさず、丁寧に処理しようと意識が働いていてとてもいいですね!最後のVer.ですが、たまに次のフレーズに移るときに、ブツッと流れが止まって聞こえてきてしまうところがあり、少し惜しかったです。
もちろん音が鳴っていない間は音楽にはたくさんありますが、その間も音楽は続いています。呼吸や音を聞いている耳への意識が止まらないようになるとより良いなと感じました。
第3位 / 後藤 順子
テーマから最後のVer.までどれも魅力的な演奏でした。
それぞれの特徴をとらえたテンポ設定も絶妙でとても好きでした。
山藤 佳世 / Kayo Sandoh
第1位 / 山田 麻子
全体を通して楽譜をよくご理解されていて、とても素敵な演奏でした。
各ver.での表現力がとても素晴らしく、ワクワクさせていただきました。
fなど、少し力が入りすぎてしまい、音が固まってしまうところがありましたので、もう少し脱力できるとより豊かな響きになると思います。
第2位 / 岡 美早
速いパッセージも指が転がることなくとても上手に演奏できています。特にバリエーション12は16分音符とトリルのオンパレードに続きユニゾンも出てきて非常に難しいですが、リズムが崩れることなくとても素晴らしいです。
それぞれのバージョンをあと少しだけ汲み取り、より各色が表現できるようになるともっと素敵な演奏や響きに繋がっていきます。
これからもぜひ頑張ってください!!
第3位 / 中嶋 さやか
各バリエーションに合わせてアゴーギクが付けられていて、特にスローテンポなver.は柔らかい音色でとても綺麗でした。
後半、もう少しダイナミックにキラキラした音色を響かせることができるとさらに美しいと思います。
ikki
第1位 / 中嶋 さやか
テンポ感も全体のまとまりもしっかりあってとても聞きやすい演奏でした!
第2位 / 山田 麻子
流石の安定感!とても軽やかで素晴らしい演奏でした!
第3位 / 後藤 順子
堂々とした演奏、しっかり芯のある音が素晴らしかったですが細かいミスが少し気になりました!
<ルーク(中級)部門全てのファイナリストの演奏動画はコチラからご覧いただけます>