otto piano Concours(コンクール) vol.01 supported by Technics 開催について。

※決勝大会一般投票は終了しました※

【結果発表】otto piano Concours vol.01 supported by Technics

otto piano Concours(コンクール) vol.01 supported by Technics 開催詳細について。

電子ピアノ鍵盤専門店ottoがピアノ演奏オンラインコンクールを開催します。
以前、SNS等でもご報告させて頂きましたが、正式にピアノ演奏オンラインコンクールを開催する運びとなりました。
ピアノコンクールが数多ある中、何故ottoが開催するのかについて、いくつか理由がございます。

  1. 電子ピアノでもピアノ奏者として評価される土壌を作りたい。
  2. 電子ピアノ市場環境に新しい風を吹き込みたい。
  3. オンラインでコンクールを開催することによって、何らかの事情でオフラインコンクールに参加できなかった方々の受け皿になりたい。

特に理由3についてですが、身体的ハンディキャップをお持ちの方や経済的理由でコンクールに参加できないという方が少なからずいらっしゃると認識をしております。


本コンクールは、オンラインですべての行程を進行します。そして、電子ピアノやMIDI鍵盤(ピアノ鍵盤モデルに限る)でもご参加頂けるルールとなっており、気軽に参加頂けるような料金設定としています。

前置きが長くなりましたが、本コンクールは初級・中級・上級と部門を分けて開催いたします。それぞれの部門に課題曲が設定されていますので、ご自分に合った部門をお選びいただき、本コンクールを楽しんで頂けたら幸いです。

コンクール全体スケジュールについて

  • エントリー応募開始・・・・・・・・2022年1月25日(火)
  • エントリー締切・・・・・・・・・・2022年2月15日(火)
  • 決勝進出者発表・・・・・・・・・・2022年2月25日(金)
  • 一般投票スタート・・・・・・・・・2022年3月5日(土)
  • 一般投票締切&審査締切・・・・・・2022年3月22日(火)
  • 決勝大会結果発表・・・・・・・・・2022年3月29日(火)

アンバサダー&審査員について

アンバサダー

審査員(順不同 敬称略)

コンクールエントリールール(予選大会)について

1.エントリー部門をお選び頂き、課題曲の確認をお願いします。
※出版社は問いませんが原則原曲のみです。アレンジされたものなどは審査対象外となります。

・ビショップ部門(初級):ガヴォット ニ長調 (RH 318)  / ゴセック
※楽譜のご購入はこちらから
【1/22追加】繰り返し記号の※適用なしでの演奏を必ず行ってください。
※上記のルールに沿っていない場合は減点対象となりますのでお気を付けください。

・ルーク部門(中級)  :子犬のワルツ(op.64-1)  / ショパン
※楽譜のご購入はこちらから
【1/22追加】繰り返し記号の※適用ありでの演奏を必ず行ってください。
※上記のルールに沿っていない場合は減点対象となりますのでお気を付けください。

・クイーン部門(上級) :愛の夢 第3番 / リスト
※楽譜のご購入はこちらから


2.使用可能な鍵盤:アコースティックピアノ、電子ピアノ、MIDI鍵盤(ピアノ鍵盤モデル)
※シンセサイザーは使用不可とします。
※ビショップ部門(初級)のみ61鍵盤での参加可。
※電子ピアノ・MIDI鍵盤の場合、音色はアコースティックピアノの音色(グランドピアノ、アップライトピアノなど)を使用する事。


3.自身のYouTubeチャンネルに自身のピアノ演奏動画をアップしてください。(限定公開でも結構です)

※YouTubeチャンネルがない方はこちらなどを参考にしてチャンネルを作ってみてください。
※YouTubeチャンネルがない方、作り方がわからない方は、スマホで撮って動画ファイルを送る方法もございます。ファイルのみを送る方法はこちらをご参考ください。(1/30追加)


YouTubeのタイトルは「otto piano Concours / ピアノ演奏者名 / 課題曲名」としてください。
例)「otto piano Concours / 山田 オットー / 小犬のワルツ」

【動画撮影時の注意事項】
①動画撮影は、1台のビデオカメラ(スマートフォン等含む)で横から鍵盤全体が見えるような位置と角度を固定して撮影を行ってください。以下の動画を参考にしてください。

※撮影に関しての詳細はこちらからご確認ください→https://otto-piano.com/?p=2050


②ビデオ撮影(スマートフォン等含む)の動画サイズは、1920×1080のフルHD画質で撮影を行ってください。 特にスマートフォンを使用する場合、必ず横向きで撮影してください。

③動画撮影の編集は認めません。曲の始まりから終わりまでの通し演奏を撮影してください。編集が発覚した場合、審査対象外とします。

④画質や音質等は審査に含まれませんが、演奏が聴き取れないものやピアノ演奏全体(演奏中、顔が映っていなくても可)が確認できないものはエントリー対象外となります。

⑤ピアノ演奏者は、演奏の開始と終わりにビデオカメラ(スマートフォン等含む)に向かって会釈を行い(動画の不正を防止する意図です)演奏の開始、 終了がわかるようにしてください。

【1/29追加】
⑥顔を一般公開したくないという方は、⑤で説明した演奏の前後の会釈のみ行って頂き、演奏中は腕から手先までと鍵盤全体が映るように撮影を行ってください。また、YouTubeにアップする際は限定公開でお願いします。
※顔出しNGで決勝に進出された方は、事務局側で会釈の部分をカットして一般公開します。

【1/22追加】
⑦暗譜もしくは楽譜を見ての演奏、どちらでも結構です。「暗譜できているかどうか」は、審査の対象にはなりません。

【1/30追加】
⑧大会参加は1人での参加限定です。ただし譜めくりを自分以外に依頼することは問題ありません。
また動画内に譜めくりの方が映り込むのも問題はありません。譜めくり担当の方は会釈、顔出しの必要はございません。


4.エントリーフィーについて
学生(教育機関在学中の現役学生):2,000円(税別)/ 一般:3,000円(税別)
otto ピアノスクール講師の感想&アドバイス付き:各+1000円(税別)の何れかを選択してお支払いください。
※必ず応募フォームに入力したメールアドレスを使用して、お支払いをお願いします。
※学生証の写真画像をお送り頂く場合がございますので、予めご了承ください。


5.予選についてはotto piano Concours事務局にて審査を行い3部門それぞれ8名の決勝進出者を選出します。


6.参加者の年齢、国籍は問いません。


7.審査基準は、「①表現力」「②構成力」「③リズム感」「④楽曲分析力」「⑤音色」それぞれを総合的に審査します。


8.決勝に選出された方は、大会結果発表時に動画の二次使用が発生しますので、予めご了承ください。


9.申し込みは、当ページのみで受け付けます。 YouTubeのURLを保存し、各部門の応募フォームよりエントリーしてください。エントリーが完了しますと自動返信メールが送られますので、そこからエントリーフィーのお支払いをお済ませください。
※お一人様1部門のみエントリー可能です。

※必ず応募フォームに入力した氏名とエントリーフィーのお支払い時の氏名を同一にしてください。

詳細はこちらから

※エントリー受付は終了しました※

コンクール決勝大会ルール

1.決勝大会進出者 各部門8名は、予選で使用した映像データを運営事務局に提出すること。(事務局から個別でご連絡いたします。) その作品を元に審査員による採点&一般投票を行います。
※動画ファイルの拡張子は「.mp4」「.mov」のいずれかに限ります。
【1/29追加】※顔出しNGの方は、会釈の部分をカットするかどうか事務局にお伝えください。


2.決勝大会は運営側のYouTubeチャンネルにて決勝進出者の映像をアップします。
(作品の前後にコマーシャル映像が入る場合がありますので、予めご了承ください。)


3.決勝進出者は大会後のインタビューや取材などにご協力をお願いします。


4.決勝大会順位は、審査員の採点順位、一般投票の順位の合算で決定します。
【審査員採点ポイント(1人あたり)】
1位:30点、2位:20点、3位:15点、4位:12点、5位:8点、6位:5点、7位:4点、8位:3点
【一般投票ポイント(審査員の総数によりポイント数を変更する場合があります)】
1位:15点、2位:10点、3位:7.5点、4位:6点、5位:4点、6位:2.5点、7位:2点、8位:1.5点


5.ポイントが同数の場合は、審査員の採点順位が高い方を上位とします。さらに審査員の採点も同数だった場合、一般投票数が多い方を上位とします。


6.予選同様審査基準は、「①表現力」「②構成力」「③リズム感」「④楽曲分析力」「⑤音色」それぞれを総合的に審査します。


7.決勝大会に選出された方は、大会結果発表時に作品の二次使用が発生する場合がございますので、予めご了承ください。


優勝賞品&otto特別賞について

優勝賞品 その①

・ビショップ部門(初級)優勝者 / 3万円分のotto商品券&表彰盾
・ルーク部門(中級)優勝者 / 5万円分のotto商品券&表彰盾
・クイーン部門(上級)優勝者 / 10万円分のotto商品券&表彰盾

優勝賞品 その②

各部門それぞれの優勝者にメインスポンサーのTechnicsよりワイヤレスステレオインサイドホン”EAH-AZ60”が贈られます。

otto特別賞

otto特別賞は、応募者全体の中から、審査基準に関係なく将来性や何か光るものがあった3名の方に贈られます。贈呈される賞品は、色鮮やかなサウンド、モードなデザインが特徴的なヘッドフォンQUINTET/VOYAGEに決定しました。

SDGsへの取り組みについて

当コンクールの開催目的の一つとして、2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標の中から

①貧困をなくそう
③すべての人に健康と福祉を
④質の高い教育をみんなに

の3項目の目標達成を目指し取組んでいます。

コンクールについての最新情報

各種SNSにて、コンクールの情報を随時投稿していますので、ぜひフォローをお願いします。
Twitter
Instagram
Facebook
YouTube

お問合せ先

ご質問ご不明点はottoにお気軽にお電話ください!
03-5244-4755
(【FAX兼用】/水木休/電話受付時間12:00-20:00)

・メールでのお問い合わせはこちら
E-mail:otareco@otaiweb.com
TEL:0568-48-1610(電話受付時間:AM11:00-PM4:00)

関連動画

アンバサダー
松井咲子さんからのメッセージ
応募方法など大会まとめ①
応募方法など大会まとめ②
審査員 前田祐里に課題曲のポイントを聞いてみた
審査員 降旗真理子に課題曲のポイントを聞いてみた
審査員インタビュー 瀬崎紀子&菊池沙織
【パリにピアノ留学してどうだった?】

MAIN SPONSOR

FRIENDSHIP SPONSORS

(A to Z)