こんにちは、しのりです🧸
Roland LX-9を紐解く。
第5回の今回はスマート機能で広がるLX-9の新しい楽しみ方。というテーマで
LX-9の現代のライフスタイルに寄り添う充実したスマート機能についてフォーカス。
Bluetooth接続によるワイヤレス再生や専用アプリとの連携など、
練習や演奏をより快適に・より楽しくするためのテクノロジーが惜しみなく搭載され
“ピアノと向き合う時間”がもっと自由になり
“ピアノのある生活”がぐっと広がる。
そんな体験を支えるスマート機能を今回は詳しく見ていきます👀
🎧 好きな音楽と“同じ空間で”弾ける、Bluetoothオーディオ機能
LX-9には、スマートフォンやタブレットとワイヤレス接続できるBluetoothオーディオ機能が搭載📱
この機能を使えばスマホ内の音楽やストリーミングサービスの音源を、LX-9のスピーカーから高音質で再生することができます🎧
これを使うと・・・
- お気に入りの曲を流しながら一緒に演奏したり
- 練習したい楽曲の伴奏音源を流しながら合わせたり
- 単に高音質なスピーカーとして部屋で音楽を楽しんだり
など日常の中でLX-9を“音楽の中心”として活用できるようになります🙌✨
LX-9のスピーカーはピアノ演奏のために設計された広がりのある音場再現が特徴。
そのためBluetoothオーディオを通して聴く音楽も一般的なスピーカーとは一味違う、包み込まれるような自然な音の広がりを感じることができます✨
「ピアノと音楽再生が同じ空間に共存する」ことで、
日々の演奏がより自由に、より豊かに感じられるようになる。
それが、LX-9ならではのBluetooth活用体験です✅

📱 練習も設定もケーブルレスに。Bluetooth MIDI対応
LX-9はBluetoothオーディオだけでなく、Bluetooth MIDIにも対応✅
Bluetooth MIDIのメリットはとても大きく
- 専用アプリとの接続がケーブル不要でスムーズ
- 譜めくりアプリや練習アプリがLX-9とリアルタイムで連動
- MIDI対応アプリで記録・分析などができる
といった使い方がストレスなく、すぐに実現可能👌
特にタブレット端末と組み合わせると譜読みから演奏練習まで、すべてワイヤレスで完結。
LX-9を「デジタル楽器」として最大限に活用するためにBluetooth MIDIは欠かせない要素✨
Rolandの純正アプリとの接続もこのBluetooth MIDIによってより快適にすることができます💪
次のセクションで実際にどんなことができるのか詳しく見ていきます👀
ピアノがもっと身近になる「Roland Piano App」
Rolandが提供する無料アプリ「Roland Piano App」と連携することでより直感的かつ便利に操作したり、練習に役立つ機能を活用できるように✅
アプリと連携させてできることは以下のようなものがあります👀
🎛 本体の設定操作をアプリでスマートに
- 音色の切り替え
- メトロノームやレコーダーの設定
- アンビエンスやルームタイプの調整 など
→ タッチパネル感覚で直感的に操作できるから、複雑なボタン操作が不要!

🎼 充実した練習をサポートする機能
- 内蔵曲や自分の演奏履歴をビジュアルで確認
- 楽譜表示機能(レッスン曲対応)
- 練習目標の記録や自動ログ取り機能
→ 特に学習目的の方やレッスンに通い始めたお子様におすすめ!
📊 自分の演奏を“見える化”
- 演奏回数や練習時間をグラフで確認
- どんな時間帯にどの曲をどれくらい練習しているかが一目瞭然
→ モチベーションアップにもつながる!

直観的に使える設定機能と練習に役立つ機能が一つのアプリにまとまっている便利なアプリがBluetooth接続で簡単に連携できるってすごいこと✨
Roland Piano Appは今ご紹介しているLX-9以外にも対応している機種がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください🙌
日々の練習を支える、LX-9の基本機能たち
LX-9にはBluetoothやアプリ連携といったスマート機能だけでなく、ピアノとしての使い勝手を高めるための日常的に役立つ便利機能も多数搭載✅
🎧 レコーダー機能
演奏をそのまま録音・再生できる内蔵レコーダーを搭載。
自分の演奏を客観的に聴き直したり、進捗を確認するのに最適🔊
録音データはUSBメモリへの保存も可能なので、他のデバイスで再生・共有もできます✨
🧭 メトロノーム機能
テンポや拍子の設定が柔軟に行えるメトロノームは練習に欠かせない相棒に🤝
アプリからも設定可能で、視覚的にテンポを確認できるのも便利なポイント✅
🎹 ツインピアノ機能
鍵盤を左右2つの同じ音域に分ける「ツインピアノ」は先生と生徒が並んでレッスンをするときに最適。
その他にも兄弟姉妹で同じ音域でアンサンブルをしたり、家庭内でのピアノ活用の幅をぐっと広げてくれます🎹

🎼 ピアノは“つながる”時代へ
ここまでご紹介してきたようにRoland LX-9は音やタッチの表現力だけでなく、テクノロジーとの融合によって生まれる新しい体験も大きな魅力✨
Bluetooth機能で音楽とつながり、
アプリと連携して日々の練習をより楽しく、効率的に📋
LX-9は、演奏をするためだけの電子ピアノではなく、
“自分の音楽環境”をつくるための中心的な存在として設計されています。
ピアノの音が、練習が、もっと自由になる。
LX-9と“つながるピアノ体験”をあなたの日常にしてみませんか?
次回はこのシリーズの最終回🎹
ここまで紐解いてきたLX-9の魅力を改めて総まとめしながら“このモデルがどんな人にフィットするのか”という視点から、Roland LX-9という選択肢の意味をじっくり見つめていきます👀
ぜひ最後までお付き合いください🧸
👉今回ご紹介したRoland LX-9のウェブショップページはこちらから🛒
🎼 電子ピアノ鍵盤専門店/ピアノ教室otto 🎹
住所🏡
〒101-0022
東京都千代田区神田 練塀町13-1 SEEKBASE01棟 1-8
営業時間🕗
12:00-20:00(水・木定休日)
☎お電話でのお問い合わせはこちら📞
📞:03-5244-4755