![](https://otto-piano.com/wp-content/uploads/2025/01/FLYER_FRONT_2025_ol500x700_01-1024x731.webp)
![](https://otto-piano.com/wp-content/uploads/2025/01/ottoチラシ裏-1024x722.webp)
“otto Piano Concours Vol.4 supported by Technics” 開催決定!
みなさま!
あけましておめでとうございます!🎍✨
今年もよろしくお願いいたします🙇♀️
1月のottoといえば、みなさまお待ちかねのピアノコンクールの季節です!
昨年も大盛況だった“otto Piano Concours Vol.4 supported by Technics” が
今年も開催決定です٩(◦`꒳´◦)۶
ピアノコンクールをottoが開催する理由
ottoがピアノコンクールをオンライン型で開催するのには、大きく3つの理由があります。
- 電子ピアノでもピアノ奏者として評価される土壌を作りたい。
- 電子ピアノ市場環境に新しい風を吹き込みたい。
- オンラインでコンクールを開催することによって、何らかの事情でオフラインコンクールに参加できなかった方々の受け皿になりたい。
敷居が高くみられがちなピアノを、もっと多くの人に平等に楽しんでもらえる機会を作りたい。
私たちは、そんな思いで本コンクールを開催しています。
身体的ハンディキャップや、地理的・経済的な問題を乗り越えて、
より多くの方々にピアノを通して音楽の楽しさに触れていただきたいと考えています。
応募開始は1月10日(金)!
気になるコンクールの応募開始は、今週金曜日!
1月10日(金)!
気になる課題曲はこちら🔻
■スター部門 (小学生以下):すなおな心 / ブルグミュラー 【新設】
■ビショップ部門 (初級) :無邪気 / ブルグミュラー
■ルーク部門 (中級) :エリーゼのために / ベートーヴェン
■クィーン部門 (上級) :飛翔 / シューマン
応募詳細は下記のリンクよりご確認ください!
スケジュール
- エントリー応募開始・・・・・・・・2025年1月10日(金)
- エントリー締切・・・・・・・・・・2025年2月17日(月)
- 決勝進出者発表・・・・・・・・・・2025年2月28日(金)
- 一般投票スタート・・・・・・・・・2025年3月7日(金)
- 一般投票締切・・・・・・・・・・・2025年3月21日(金)
- 審査締切・・・・・・・・・・・・・2025年3月27日(木)
- 決勝大会結果発表・・・・・・・・・2025年4月12日(土)
1月10日(金)から応募開始で、締め切りは2月17日(月)となります!
期日お間違えのないよう、ご注意ください。
皆様のたくさんのご応募、お待ちしております!🙌
TOKO