【otto piano Concours vol.01 supported by Technics】課題曲のポイントを、審査員のプロピアニスト前田祐里さんにお聞きしました!!!

皆さまこんにちは、カヨです。

ご応募〆切まで、ちょうど残り1週間となりました、

otto piano Concours vol.01 supported by Technics

そんな中、審査員でもあるプロピアニストの前田祐里様にそれぞれの課題曲のポイントを

丁寧にすっごく分かりやすくお話しいただきましたので、ご紹介いたします🎹


🎼プロピアニスト 前田祐里 (敬称略)

名古屋市出身。
3歳でヤマハ音楽教室で学ぶようになり音感教育幼稚園にて絶対音感を身につける。
6歳より作曲を学び始め’93には国境なき医師団、ヤマハ主催、フランス パリにて開催されたジュニアオリジナルコンサートに自作曲で出演、テレビ放映。

’98年ウィーン音楽コンクール・イン・ジャパンにて中学生の部1位ならびにウィーン市長賞を受賞。
2002年ドイツにて行われた、“青少年のためのエトリンゲン国際ピアノコンクール”でファイナリストとなりドイツ留学を決める。

菊里高校音楽科卒業後、ヤマハ音楽支援制度の奨学金を受け、すぐに渡独。
翌年、マンハイム音楽大学に入学、2009年に満場一致の最優秀の成績で卒業する。
2007年青少年バルレッタ市国際ピアノコンクールにて1位ならび古典ソナタ賞を受賞。
2008年マッカーニョ市国際ピアノコンクールにて1位なしの2位を受賞。
同年ステファーノ・マリッツァ国際ピアノコンクールにて2位受賞。

これまでにDeutsche Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz(ライン ラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団) 、 フィリップベンダー指揮Orchestre de Cannes(フランス、カンヌ管弦楽団)、Philharmonie Baden-Baden(バーデンバーデンフィルハーモニックオーケストラ)、田中祐子指揮名古屋室内管弦楽団他と共演。
また2008年にイタリア、ミラノ Teatro Dal Verme にてソロリサイタルデビュー後、イタリア(ミラノ、マッカーニョ、トリエステ他)、スロヴェニア、クロアチア、オーストリア、ドイツ(マンハイム、ハイデルベルク、ヘッペンハイム、マルシュ、ヘムスバッハ、バーデンバーデン、ルードヴィクスハーフェン、カールスルーエ、ヒレスハイム、ヴィルヘルムスハーフェン、ヴァインハイム他)、フランス(パリ、ニース、サントロペ、ボンソン)などでリサイタルを行う。


2013年マンハイム音楽大学ソリステン科を修了、ドイツ国家演奏家資格を取得。
2014年にNHK-FM リサイタル・ノヴァ出演。
10年のドイツ生活を経て現在名古屋に拠点を置き、演奏活動、又後進の育成にも力を注いでいる。


ニース国際ピアノコンクールを始め、様々な国内外のコンクール審査員をつとめている。
名古屋音楽大学ドイツ語講師。NHKドキュメンタリー制作における翻訳、又海外奏者の冊子インタビュー等の翻訳も手がける。


いかがでしたか?♪♬♪

「ピアノを弾く」ということがすごく伝わってきますよね!!!

楽譜は大事ですが、とらわれすぎないというのも、すごくポイントだなと感じました!

ぜひ、経験豊富なプロの方の貴重なアドバイスをご参考に、ご自身の中に取り込んで

演奏してみてはいかがでしょうか。☺️☺️☺️

まだまだ間に合いますので、審査員・スタッフ一同、皆さまの素敵な演奏動画を

心よりお待ちしております♪♪

☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆

前田祐里さん(CD) 愛と死 ~ロマン派名曲を集めて~ 

購入・詳細はコチラ▶︎▷▶︎https://www.otaiweb.com/shop-item-fid25642.html

前田 祐里さんが出演するYouTubeチャンネル「ゆにぞん unison」

はコチラ▶︎▷▶︎https://www.youtube.com/channel/UCt49z8NabsIFCpD6nWkRnjw

☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆☆……・・・・‥…☆