![](https://otto-piano.com/wp-content/uploads/2023/01/85058BED-EBF3-4A14-AF20-E3950783E540.jpg)
こんにちは。😊電子ピアノ専門店 Ottoスタッフの山崎音愛です。
晴天でとても気持ち良く、今日も素敵な一日になりそうです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は今朝、早朝から外を歩いておりました。
肌にあたる空気が冷たくて少し痛く、
また、あまりの静けさに、さみしさを感じるような朝でした。
そんな寒い冬の朝を歩くときに、私がBGMにおすすめするピアノ曲をご紹介させていただきます。
♪道化師の朝の歌
「道化師の朝の歌」は、モーリス・ラベルにより作曲されました。
「鏡」という組曲の4番目の作品です。
段々と広がっていく音楽が、日の出と共に段々と街が目覚めてくる風景を感じさせられます。
こちらの動画で演奏されているロベール・カサドシュは、フランスのピアニストです。
現在は、ジャズピアニストとして活躍されています。
素晴らしい演奏ですので、ぜひ聴いてみてください。
♪樹の組曲
シベリウスにより作曲された樹の組曲は、どの曲も特に冬に聴きたくなる、とても魅力的な音楽です。
素晴らしい演奏動画で全曲ご紹介いたします。
第1曲「ピヒラヤの花咲くとき」
あまり聴きなれない和音進行が使われていて、聴いているととてもわくわくした気持ちになります。
第2曲「孤独な松の木」
突然現れる不思議な連符にご注目ください。
第3曲「ポプラ」
どこかさみしい旋律と和音がとても魅力的ですね。✨
第4曲「白樺」
今までの3曲と比べてとてもテンポが速く、また、響きが明るく、また違った景色が浮かんできます。
第5曲「もみの木」
この曲は日本でも多くの人に演奏されており、1度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
最後に・・・
どの曲もとても魅力的でしたね。✨
とてもスッキリした気持ちで1日をスタートできそうです。
みなさまはどの曲がお好きでしたか。
ぜひ、たくさん聴いてみてください。✨
![](https://otto-piano.com/wp-content/uploads/2023/01/image0-8-768x1024.jpeg)