こんにちは😊~!
めいです🎵
今回は電子ピアノの歴史から電子ピアノとピアノの違いについて
詳しく紹介して行きます(^^♪
♬ 電子ピアノとは ♬
電子ピアノは合成されたピアノ音か
実際のピアノのサンプル音源のいずれかを使って
音を出すピアノです♬
電子技術やコンピュータ技術の進歩とともに
鍵盤タッチや、構造が進化し続けています(o^―^o)
♬ 電子ピアノの歴史 ♬
電子ピアノの歴史は、
一般的なピアノに比べて
そんなに長くはありません😊
ピアノは18世紀頃に発明されましたが、
電子ピアノは1960年代に、
アレル・オルガン・カンパニーが
発表したRMIエレクトラピアノが、
初めてであると言われています!
そこから色々な技術が加わり今のような
高性能な電子ピアノが誕生しました(^▽^)/
♬ 日本で初めて電子ピアノを作った会社 ♬
日本で初めて電子ピアノを造ったのは、
ローランドという会社です!
今でも、
ローランドの電子ピアノは最先端で
高い技術を誇るとされ、
多くの人が愛用しています!
そして、
対抗するようにヤマハも
1976年に電子ピアノを発表し、
日本でも電子ピアノ産業が
広まりを見せました。
ローランド工場見学の様子は下記からご覧ください↓
♬ 電子ピアノの魅力 ♬
電子ピアノはコンパクトで、置き場所に困りにくいのがメリット!
自室に設置して気軽に練習できるので便利です。 機能面に関しては、
音量調節やヘッドホンが利用できるというメリットがあります♬
集合住宅や音が気になる夜間でも、周りを気にすることなく使用可能です😊
アコースティックピアノに近い豊かな音色も魅力的です✨
♬ 電子ピアノとピアノの違い ♬
アコースティックピアノと電子ピアノ ピアノには大きく分けて二種類あります^^
まずは、グランドピアノやアップライトピアノなどの
ハンマーで弦を叩いて音を出すアコースティックピアノ
そして、そんなアコースティックピアノの音が録音し、
スピーカーから音を出すのが電子ピアノと言った違いがあります✨
どうでしたか~❔
電子ピアノにも魅力がたくさん詰まってますよね(^▽^)/
意外にも奥が深くてびっくりしちゃいました♬
電子ピアノについてもっと知りたい、触ってみたい、など
興味がある方はぜひ店頭までお越しください~💕
お待ちしております!
電子ピアノ鍵盤専門店/ピアノ教室 otto
住所:〒101-0022 東京都千代田区神田 練塀町13-1 SEEKBASE01棟 1-8
TEL:03-5244-4755 (FAX兼用)
営業時間:12:00-20:00 (水木定休日)